続・ChatGPTってスゴイ

ブログ

こんにちは。

 

あれからまた人狼サーバーに機能の追加をしていました。

前回書いた
my @expression = (
'通常’, '囁き’, '墓下’
);
ですが、これだとhtml_chrlist.plで画像の表示ができなかったため変更する運びとなり、

my @expression = ('0’, '1’, '2’);

my %expression_name = (
'0’ => '通常’,
'1’ => '囁き’,
'2’ => '墓下’
);

こうなりました。
名前をつけているのは、入力フォームでのプルダウンのためです。

 

他には、プルダウンで選択したアンカー等の記号を記号挿入のボタンを押すとテキストボックスに挿入できるようにしたり、表情選択から選択した際に左の画像を変えたり、入村時のキャラクター選択で選んだキャラを表示するとか、JavaScriptが必要な機能も実装できました。

あと、キャラセット紹介ページ(html_chrlist.pl)にて他の国みたいに同キャラの表情差分を縦に並べて横5キャラに並べるやつ!
コード全く見当がつかなかったんですがChatGPTが教えてくれて簡単にできました!

それと、ランダム表示のジャンルを増やすこともしました。食べ物飲み物とか。ときめきパティスリーのスイーツとか追加しました。

 

ChatGPTって、無料だと最新のバージョンが使えるのに上限があって、コードとか書いてやり取り繰り返してるとすぐ上限いってバージョンがダウンするんですよね。
下がると受け答えがちょっとおバカ可愛くなってしまってエラー吐くコードを延々と書き続けたりして、ランダム表示の追加をやってるときは苦労しましたが、『これ使える?』とか『こうしてみたんだけどどう?』って自分でも考えて提案してみると解決への糸口が見つかったりしました。

 

そんなわけで、大体やりたい機能は実装できたかなって感じなので、あとはキャラセットを作るだけですね。

別に大々的に公開するとか宣伝するつもりはないサイトにここまで凝ってどうするんだって気持ちもありますが。

 

おわり。

ブログ